賃貸物件の申込~契約までの流れ
こんにちは!
リブズコーポレーションのHPへお越しいただきありがとうございます!
今日は賃貸物件の申込み~契約の流れについてご紹介いたします
①申込・審査
問い合わせ・内覧をし、「ここに決めた!」と思ったら、まずは申込書をご記入いただきます
弊社では保証会社利用を基本としています。
契約者様・連帯保証人様のご住所やお仕事等をご記入いただき、FAXなどでご提出ください。
保証会社、オーナー様の審査は、本人や連帯保証人様と電話連絡がスムーズにとれれば、2日ほどで審査結果が出ます
②契約書類の準備
無事審査が通ったら、契約事項(入居日など)の最終確認をし、弊社より契約書類を送付します
記入・捺印など書類の準備をお願いします。
契約時に用意していただく書類は、
・契約者様、同居人様の住民票
・連帯保証人様の印鑑登録証明書 などがあります。
※ライフラインの連絡先は契約書に記載されているので、入居日5日前までにお手続きください。
③重要事項の説明
契約書類が揃ったら、一度ご来社いただきます。
書類の確認と、宅建資格者から重要事項説明があります。(全部で1時間程)
④契約金の入金
契約金の入金は、来社時でもお振込みでも大丈夫です
⑤鍵渡し
入居日にご来社いただき、鍵をお渡しします。
実際には入居日までに日にちのない方や遠方の方もいらっしゃるので変わってきますが、基本的な申込み~契約の流れのご紹介でした

定期清掃日誌Vol.2
こんにちは!リブズコーポレーションです
管理物件の定期清掃レポートです!
基本の掃き掃除・拭き掃除・蜘蛛の巣除去・ゴミ拾いをしてきました。
モニター付インターホン、玄関鍵の部分です。
こんなところにも砂埃は結構すぐにたまってしまうんですよね
写真だと伝わりにくいですが拭いてすっきりしました

定期清掃日誌Vol.1
こんにちは!リブズコーポレーションです
今回は管理物件の定期清掃をレポートです
蜘蛛の巣除去、掃き掃除、拭き掃除などなど。。
拭き掃除は細かいところまでしっかり
光るところに目線が集まりやすいので、
ツルツルした場所は照明や日光で光るように特に念入りに
共用部がしっかり清掃されているのは、入居者が気持ちよく過ごせるだけでなく、
お部屋探しをしている人にも選ぶポイントになりますね

放置自転車、どう処分する?


先日、当社管理アパートに放置されている自転車の処分を行いました
今回のブログでは、調査から処分までの道のりをレポートします。
まずは、自転車のリサーチをします。
放置されていると思われる自転車は、
①同じ場所からずっと動いていない
②サドル等が汚い
③駐輪許可シールが貼られていない
④鍵がかかっていない
等のポイントをチェック。
処分予定の自転車として移動してまとめて、「処分予定」の貼紙をしました。
同時に、入居者には
「持ち主不明の自転車を処分予定としています。〇月〇日以降に処分予定の場所にある自転車は処分いたします。」との文章と、
加えて、「使用されている自転車にはステッカーをお配りしているのでご連絡下さい。」との文言も入れて文書を作成し、投函して様子を見ました。
今までも、ステッカーを配っていますというお知らせはしていたのですが、あまり反応はありませんでした…。
今回は、処分されるかも!と思われたのか、入居者さんからもステッカーがほしいとの連絡が多くありました。
ちなみに今回配ったステッカーは番号付きなので、誰がどの自転車かわかるようになっています。
退去時にその自転車が残っていたら、持って行くよう伝えることができますね。
これは放置自転車を増やさないポイントになるかなと思います。
そして、指定日を過ぎた放置自転車は処分となるのですが、費用はどのようにしようか?という問題が残るわけですが。。
今回、当社がいろいろと調べてお願いしたのは、5台以上は無料で回収してくれる「エコチャリ仙台春日町店」さんです。
※ただし、地域仙台駅周辺2kmくらい(北仙台、八幡、原町、愛宕橋くらいまで)それ以上は料金がかかります。
今回は、条件が合ったので無事、無料で回収してもらうことが出来ました
仙台駅周辺のアパートをお持ちの大家さん、放置自転車の処分に困ったら、エコチャリさんへ依頼してみるのもいいかもしれません
株式会社リブズコーポレーション

みやぎ子育て支援パスポートって?
こんにちは!
2019年が始まりましたね。今年もリブズコーポレーションを宜しくお願いいたします!
さて、今月の県政だよりに特集されている「みやぎ子育て支援パスポート」って知っていますか?
パスポートを提示すると、協賛店舗から割引や景品の提供などのサービスが受けられる!というものです。
協賛店舗は県内に、なんと!約950店舗もあるようです。
サービス内容は、「キッズスペースがあります」というだけの店舗もありますが、

これは何かとお金のかかる子育て世代には力強い存在になりそうですね
パスポートを取得できる対象は、宮城県在住で、18歳以下のお子様がいる方、妊娠中の方およびその配偶者となっています。
パスポート取得方法はパソコンやスマホで「みやぎ子育て支援パスポート」で検索するとサイトにアクセスできます。
申込みもスマホから名前・メールアドレス等を登録し、ログインすると取得できます。
実際私も登録しパスポートをとってみましたが、簡単に登録することができました!
登録が完了したら、あとは店舗でスマホの画面を提示するだけでサービスが受けられちゃいます。
この事業は宮城県内だけでなく、全国展開している事業なので、県外へお出かけされた際にも利用できます。嬉しいっ
お得なパスポート、活用していきましょう
株式会社リブズコーポレーション
